
LEADER
業界リーダーに迫る
業界を牽引する注⽬企業の経営層の方々にスポットを当て、これまでの軌跡や経営理念、 今後の展望などを紹介します。
-
2023.10.31
ダンピング防止の仕組み化に期待。練成工業が先を見越した活動を推進へ
現在、中央建設業審議会(中建審)・社会資本整備審議会合同の基本問題小委員会で、「標準労務費」に関する考え方を策定している。これは、国土交通省が受注者による廉売行為を制限する基準や、賃金の行き渡りに関する具体的な範囲や内容 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.27
KAMIYA(静岡県袋井市)が、今年8月に創立30周年を迎えた。はつり工事から始めた取り扱い工種は、時代の変化に応じて徐々に広がりを見せ、現在は橋梁やトンネルの耐震・補修・補強工事などを中心に事業を展開している。6月には […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.24
アロー電工(兵庫県加古川市)が、家庭用EV(電気自動車)充電設備の「施工実績700件突破 特別キャンペーン」を実施した。キャンペーンは、アロー電工が手掛けたEV設備の設置数が、700件を突破した記念に行ったイベント。9月 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.20
SNS駆使で自社の魅力を世界に拡散。日塗建が手掛ける新たな一手
日塗建(三重県津市)が、TikTokやYouTube、Instagramなど、SNSを駆使した人材育成・採用を定着させている。当初は、社内での日常をアップするだけの動画だったが、徐々に社員同士の触れ合いを見せるなど、人間 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.17
金属加工工事を幅広く手掛ける鈴貴工業(岐阜市)が、来年4月に会社設立20周年を迎える。これまでの道のりを鈴木岳彦社長に聞くと、「長く険しかったとも感じるが、猛スピードで駆け抜けてきた印象の方が強い」と振り返える。現在は、 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.13
ROOVの可能性拡張で、スタイルポートが次なるステージに進出へ
スタイルポートの開発・提供する「ROOV」が、デジタルツインとしての可能性を拡張している。ROOVは、遠隔からでもリアルタイムにマンションや戸建てなど、住空間のイメージを可能にする3Dコミュニケーション・プラットフォーム […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.10
弘恵土建(香川県三豊市)の白川雅仁社長が、4月に開催された三豊市建設業協会の総会で会長に就任した。白川社長は、「現在の建設業に課題を感じる経営者は多い。私の会長就任を機に、徐々にでも建設業界を良き方向に導ければと思い、就 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.06
DX駆使で経営課題の壁を打破へ。裕理が組織拡大に向けた動きを加速
人工芝専門の造園工事を行う裕理(愛知県豊田市)の土淵裕貴社長は、トヨタ自動車(同県同市)で17年ほど勤務した後、建設業界に入職した。未経験の建設業に飛び込む直接的な動機は、結婚を機にパートに出ていた奥様が人口芝に興味を持 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.10.03
カーテンランドリー事業を突破口に。インテリアダイシンが100年企業に向けた活動を開始
インテリアダイシン(香川県丸亀市)は、年間150棟以上の新築住宅の内装を手掛け、公共工事や大型ビルの工事等も得意する一方、住宅のリフォームなど、インテリアに関わる業務に取り組んでいる。真室幸太郎社長は、内装材の商社で経験 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.09.29
小野建設(秋田県)の小野人平副社長は、来年の秋頃を目処に3代目の代表取締役に就任する予定である。これまで同社は、環境保護と地域との調和を基本姿勢に事業展開しており、土木・建築・解体を手掛ける総合建設企業として、秋田県内の […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.09.26
防水・外壁工事などを手掛ける三栄ルーフ(大阪府堺市)は、9月20日に会社を法人登記した。代表取締役を務めるのは、吉野健一社長。15年以上の職人としての経験を積んだ後、個人事業主として活動を続けていたが、インボイス制度の開 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.09.22
EV分野に進出のMAEKOU。元請けとしての役割拡大を目指す
外壁塗装やリフォーム工事などを手掛けるMAEKOU(静岡県袋井市)の前田陽亮社長は、18歳で建設業界に入職し、22歳で起業を果たした。21歳の職人時代に、4階から転落し大怪我を負った経験もあった。しかし、退院後に当時の親 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦