
LEADER
業界リーダーに迫る
業界を牽引する注⽬企業の経営層の方々にスポットを当て、これまでの軌跡や経営理念、 今後の展望などを紹介します。
-
2024.01.23
リフォームや公共事業など幅広い工事を手掛ける髙津建設(福岡県飯塚市)では、取り扱う木材を特一等材のみに限定することを信条としている。特一等材とは、四面均一の角を持ち、節がより小さく、耐久性に優れた希少な状態の木材。これ程 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2024.01.15
港南空調サービス(横浜市港南区)が、横浜を拠点に会社を設立してから30年以上が経過した。店舗・新築住宅・リフォームにおける空調設備なども行うが、作田徳光社長は「現在、会社としての業務の9割以上が、パナソニックから依頼を受 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2024.01.10
翔工務店(横浜市青葉区)が、来年4月にショールームをオープンすることを発表した。場所は、田園都市線・江田駅から徒歩圏内を予定。会社設立から5期目に突入し、順調な発展をする時期に創設する理由を、山中勇次郎社長は「今から新た […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.12.28
リフォーム工事業を手掛けるM・C・T(東京都板橋区)が、組織拡大に伴う社員の募集強化を実施することを発表した。コロナ禍である2020年4月の法人化以降、協力会社の力も借りながら実績を積み上げてきた。しかし、田口将章社長は […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.12.25
生き残りをDXに賭ける。シミズローディックが模索する「最適解」
シミズローディック(東京都足立区)の清水優副社長には、前職が料理人という特異な経歴がある。料理長時代は、会社から全面的な店舗運営も任され、無駄削減や新たな施策を打ち出して、組織内の利益率改善を実現した経験も合わせ持つ。そ […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.12.20
まさるコーポレーション(東京都新宿区)が、10月に「養生クリーニング事業部」を立ち上げた。来年から約1年間かけて行う、新宿区にある「パークハイアット東京」の全面改修に伴う部署創設であり、工事期間中にホテルは営業停止を実施 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.12.12
防水や防触、塗装業などの専門工事会社で構成する日本防水工法開発協議会は、会員企業が現場の発想に基づき、各種工法・商品の研究開発や保証の発行などを実施している。雨・風・紫外線などを受ける建築物を、どのようなアプローチをすれ […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.12.07
成田塗装(大阪府寝屋川市)の大倉達也社長が、会社に組織化が不可欠と痛感したのが10数年前。会社設立後も、しばらくは個人事業主の延長線上として日々の業務を担っていたが、ある日突然、電話が鳴るだけでも恐怖する極限状態を体感。 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.12.04
WESTROCK(東京都大田区)が、6月に会社設立10周年を迎えた。これまでの道のりを上野秀行社長は「無我夢中に走り抜いてきたので、あっという間という表現が正しい感覚だ」と振り返る。アルバイトとして建設業界に入職後、結婚 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.11.29
DX推進室を新設の朝日土木。DX浸透で現場の働きやすさを追求へ
朝日土木(三重県四日市市)が、2023年5月に「DX推進室」を新設した。室長に取締役の秦真人氏、副室長に山下瑞喜氏が就任。メンバーには、新卒DX採用の桶谷紅羽氏とドアン・ニュン氏が配属され、現場の業務効率化や労働時間削 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.11.24
若手の採用・育成改革が好調のダイニッセイ。鉄の結束で難局打開を目指す
ダイニッセイ(千葉県市原市)が取り組む、若手人材の採用・育成に向けた改革が着実な効果を上げている。創業者・池田愼二会長の方針で、これまで50年以上も職人を社員として雇用することにこだわり、独自の経験やノウハウを蓄積・共有 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
-
2023.11.20
とび土工・土木工事などを手掛ける長浜機設(愛媛県大洲市)が、第2回建設人材育成優良企業表彰の優秀賞を受賞した。同賞は、国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会が、建設産業の担い手確保・育成に向け、顕著な功績を挙げる企 […]クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦