クラフトバンク総研

建設残土処理のリーフレットを作成 日本建設業連合会

更新日:2025/4/11

 日本建設業連合会(宮本洋一会長)は、建設発生土の活用や汚染土壌の処理について解説したリーフレット「建設工事における土の取り扱い」を作成した。工事を進行する上で必要な盛土規制法や廃棄物処理法など、法律上の手続きをイラストやQ&Aで分かりやすく解説されている。

 リーフレットの作成は、主にそ同連合会の建設副産物部会が担当。2021年に静岡県熱海市で発生した土石流災害を受け、建設発生土に関する規制強化を実施したことから、各建設工事の場面で必要な法令の手続きをまとめている。

対象としている法律は、以下の通り。

・盛土規制法

・土壌汚染対策法

・資源有効利用促進法

・大気汚染防止法

・廃棄物処理法

 資源有効利用促進法に関しては、一定以上の資源搬入と副産物搬出を伴う工事に作成・掲示を義務付けた「再生資源利用計画書」と「再生資源利用促進計画書」の参考様式も合わせてまとめられている。