定時総会を開催 静岡県左官業組合
更新日:2025/5/26
静岡県左官業組合(中道芳宏理事長)は5月14日、浜松市内にて第83回定期総会および表彰式を開催した。当日は、会員ら約70人が出席。衆議院議員の牧野京夫氏、静岡県議会議員の天野一氏、竹内良訓氏、木内満氏らが来賓として招待されて、祝辞を述べた。

開会に当たり挨拶に立った中道理事長は、会の開催を喜ぶと共に「建設業界では高齢化が進行し、若年層の入職が著しく減少している傾向が強い」と危機感を示した。その上で「『新3K』と呼ばれる、『カッコ良く』『給与が高く』『休日が多い』業界の実現を目指し、皆で力を合わせて取り組んでいこう」と呼び掛け、組合活動への積極的な参加と会員間の連携強化を訴えた。

総会では、2024年度の事業報告や決算報告、2025年度の事業計画・収支予算が審議され、いずれも承認された。今年度は、組合間の情報共有体制の強化や新工法の研究、伝統技術の継承を目的とした講習会の開催など、業界全体の底上げを図る施策が展開される予定である。

表彰式では、功労者表彰に志太支部の山梨忠儀氏、優秀技能者表彰に中遠支部の板垣来翼氏、優秀技能者育成支部表彰には中遠支部がそれぞれ選ばれ、中道理事長より表彰状が贈られた。
関連記事:業界リーダーに迫る 『新・担い手3法を追い風に、静岡県左官業組合が可能性を追求』
この記事を書いた人

クラフトバンク総研 記者 川村 智子
新卒で入社した建設コンサルタントで、農地における経済効果の算定やBCP策定などに従事。
建設業の動向や他社の取り組みなどに興味を持ち、建通新聞社では都庁と23区を担当する。
在籍時は、各行政の特徴や課題に関する情報発信に携わる。2024年よりクラフトバンクに参画。
記者として企画立案や取材執筆などを手掛けている。