クラフトバンク総研

片岡 淳志さん(株式会社神田工務店・代表取締役)

更新日:2025/4/16

 スーパーゼネコン4社を含む大手企業を中心に、静岡・神奈川・山梨県の各地域で型枠工事のプロフェッショナルとして現場を任されている。「依頼を受けた仕事は断らない」を信条に、20人の社員・80人に及ぶ専属協力会社の職人を、各現場に隈なく差配することで、安全かつ高品質な施工を提供する。

 新卒で入社した大成建設で妻と出会い、家業が型枠工事業を営んでいると知り結婚を機に参画。それまで主に設備設計を担当していた為、現場作業は過酷な体験となったが、「新たな知見を吸収する貴重な経験になった」と述懐する。その後、2008年に38歳の若さで3代目の社長に就任。先代から「若いうちに組織運営の難しさを知り、自力で克服できるノウハウを身に付けてほしい」との願いを受け引き継いだバトンを、今日まで見事に活かす事業展開を続けている。

 「とにかく今は、次の世代まで職人の働く場を確保できるよう、協力会社の強化を意識している」と本音を語る。実際に30~40代で躍動するチームをモデルに、「あれだけの活躍を見せれば、想像以上に稼げる」と提示することで、奮い立つ企業も増えているようだ。「まだ予定はないが、いずれ私もバトンタッチを決断する日が来る。その時を迎えるまで、地域で型枠工事業が輝き続けられるよう、全力を尽くしていく」と並々ならぬ覚悟を見せ、日々トライ&エラーを繰り返している。

default

株式会社神田工務店のホームページ:https://kandakoumuten.co.jp/

新着記事

  • 2025.10.14

    桑路幸一郎さん(桑路建塗・代表取締役)

    海外の展示会での出会いにより、コンクリート床の研磨仕上げに注目。塗料を使わず床を直接削り出すことで、塗り替えの手間を省き、CO₂や廃棄物の排出を抑えられる特長がある。「環境負荷を軽減しつつ、効率化と標準化を実現できる。人 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.10.09

    村上 祐介さん(株式会社ユニバーサル建装・代表取締役)

    父が塗装会社を経営していた縁で、新卒から5年ほど現場経験を積んだ後に独立。個人事業主として行き詰まりを感じ始めた時期に、「地元の青年会議所に加盟したことが転機となった」と当時を振り返る。会員には、既に組織崩壊を克服した経 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.30

    白神 祐子さん(株式会社エイチ)

    入社のきっかけを「千田専務のお子さんと、私の息子が同じ幼稚園の同級生だったこと」と振り返る。千田専務から事務を手伝ってほしいと言われた当時は、3人の子育て真っ只中であり、昼過ぎまでの時短勤務を希望した。「全く問題ない。子 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.25

    矢田勇人さん(株式会社トータルプラス・代表取締役)

    ロープアクセス(無足場)工法を主軸に、建物の調査診断から設計、補修・改修工事まで豊富な施工実績を持つ。同工法は、足場を組まずロープに吊られた状態での作業により、低コスト・工期短縮を実現する独自技術。四国全域から関西までの […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子