クラフトバンク総研

片岡 淳志さん(株式会社神田工務店・代表取締役)

更新日:2025/4/16

 スーパーゼネコン4社を含む大手企業を中心に、静岡・神奈川・山梨県の各地域で型枠工事のプロフェッショナルとして現場を任されている。「依頼を受けた仕事は断らない」を信条に、20人の社員・80人に及ぶ専属協力会社の職人を、各現場に隈なく差配することで、安全かつ高品質な施工を提供する。

 新卒で入社した大成建設で妻と出会い、家業が型枠工事業を営んでいると知り結婚を機に参画。それまで主に設備設計を担当していた為、現場作業は過酷な体験となったが、「新たな知見を吸収する貴重な経験になった」と述懐する。その後、2008年に38歳の若さで3代目の社長に就任。先代から「若いうちに組織運営の難しさを知り、自力で克服できるノウハウを身に付けてほしい」との願いを受け引き継いだバトンを、今日まで見事に活かす事業展開を続けている。

 「とにかく今は、次の世代まで職人の働く場を確保できるよう、協力会社の強化を意識している」と本音を語る。実際に30~40代で躍動するチームをモデルに、「あれだけの活躍を見せれば、想像以上に稼げる」と提示することで、奮い立つ企業も増えているようだ。「まだ予定はないが、いずれ私もバトンタッチを決断する日が来る。その時を迎えるまで、地域で型枠工事業が輝き続けられるよう、全力を尽くしていく」と並々ならぬ覚悟を見せ、日々トライ&エラーを繰り返している。

default

株式会社神田工務店のホームページ:https://kandakoumuten.co.jp/

新着記事

  • 2025.04.16

    佐藤幸治さん(有限会社佐藤鉄筋興業・代表取締役)

     今年、創業50周年を迎え「会社だけでなく、鉄筋業界に貢献できるよう試行錯誤を重ねたい」と決意を新たにする。鉄筋工事という必要不可欠な業種に人手が集まらない歯がゆさを抱えながらも「鉄筋が建築物を支えるように、我々がこのま […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.04.11

    丹羽 理志さん(株式会社東圧・代表取締役社長)

     父であり、現会長が創業した会社を2014年に引き継いだ。自身が入職した時代は、過酷な環境に根を上げそうな場面もあったが「現代では通用しない」と一念発起し、業務効率化と働きやすさを追求する日々を送る。  新工法を続々と採 […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.04.10

    池田七瀬さん(加和太建設株式会社・広報室)

     中部建設青年会議が開催した「第13回国土をつくる人写真展」で、自社の本社社屋施工現場で撮影した作品が会長賞を受賞した。「生まれ育った地域の皆さんに恩返しがしたい」との思いで2020年に入社し、現在は広報として後輩と2人 […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.04.07

    加藤慎也さん(株式会社加藤建設・代表取締役)

     16歳で建設業界に飛び込み、その在り方に疑問を抱いた。建設業は「仕方なく選ぶ仕事」と見られがちで、職人の立場も低く扱われることが多い。だからこそ、「この仕事を選びたい」と思える環境をつくり、新卒や未経験者が自然と集まる […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子