クラフトバンク総研

花田正樹さん(中電工業株式会社・工事本部課長代理・写真左)、松木雄二さん(同部署・グループ長・写真右) 

更新日:2025/4/28

花田正樹さん(中電工業株式会社・工事本部課長代理・写真左)
松木雄二さん(同部署・グループ長・写真右) 

会社ホームページ=https://www.chuden-kogyo.co.jp/

送電鉄塔の保守管理を手掛ける中電工業(広島市南区)が、2023年度から協力会社の活用する資材をドローンで現場に運搬する事業を開始した。同事業は、協力会社が山間部の現場で使う塗料の一斗缶などを、平地から山間部にある現場までドローンで届けるサービス。これまで人が背負いながら運んでいた約500~600キロの荷物を、作業前に現場に揃える環境を提供することで、作業者の負担を大幅に軽減している。

 

花田正樹氏は、「年間800棟のメンテナンス塗装を実施する中、7割もの現場が車も通れない山岳部に位置していた。当社専属で担当して頂いている塗装会社に対し、何か出来ることはないかと考え抜いた結果、このサービスに行き着いた」と経緯を語る。電栄会と呼ばれる中電工業の協力会社会に所属する塗装企業は、中国地方を中心に10社存在しており、昨年度だけで20基分の送電鉄塔に対して、約1000フライトを実施。今年度は、40基分・2000フライトの実施を予定しており、更なる発展が期待される。

松木雄二氏は、「21年度の構想開始から、とにかく儲け度外視で作業者の負荷を減らすことを考え続けてきた。25年度は、100基以上に対応することを目標に可能性を拡張していきたい」と意気込みを話す。当初、運用に懐疑的だった業者からも「ドローンのおかげで塗装業のみに集中できるようになったよ」と感謝されることが何よりのモチベーションになっており、現在も更なる改善・改良を試みているようだ。

 

花田氏は、「当面は電栄会に所属する協力会社へのサービス強化を進めていくが、近い将来は当社の工事に関与していない、全国の建設企業に提供することも視野に事業展開したい。既にドローン運搬の自動飛行などの検討にも入っている。今後もDXを駆使した活動の継続により、建設業界の発展に貢献していきたい」と展望を述べ、先に備えている。

新着記事

  • 2025.10.14

    桑路幸一郎さん(桑路建塗・代表取締役)

    海外の展示会での出会いにより、コンクリート床の研磨仕上げに注目。塗料を使わず床を直接削り出すことで、塗り替えの手間を省き、CO₂や廃棄物の排出を抑えられる特長がある。「環境負荷を軽減しつつ、効率化と標準化を実現できる。人 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.10.09

    村上 祐介さん(株式会社ユニバーサル建装・代表取締役)

    父が塗装会社を経営していた縁で、新卒から5年ほど現場経験を積んだ後に独立。個人事業主として行き詰まりを感じ始めた時期に、「地元の青年会議所に加盟したことが転機となった」と当時を振り返る。会員には、既に組織崩壊を克服した経 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.30

    白神 祐子さん(株式会社エイチ)

    入社のきっかけを「千田専務のお子さんと、私の息子が同じ幼稚園の同級生だったこと」と振り返る。千田専務から事務を手伝ってほしいと言われた当時は、3人の子育て真っ只中であり、昼過ぎまでの時短勤務を希望した。「全く問題ない。子 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.25

    矢田勇人さん(株式会社トータルプラス・代表取締役)

    ロープアクセス(無足場)工法を主軸に、建物の調査診断から設計、補修・改修工事まで豊富な施工実績を持つ。同工法は、足場を組まずロープに吊られた状態での作業により、低コスト・工期短縮を実現する独自技術。四国全域から関西までの […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子