クラフトバンク総研

石井 勝さん(株式会社玄美堂・代表取締役)

更新日:2025/6/2

若い頃から縄梯子でネオンのメンテナンスやシート貼りなどの施行を実施していたが、「もっと効率良く、自由に動ける方法はないか」と探求。10年ほど前から看板施工技術として、安全かつ迅速な作業ができるロープアクセス「無足場工法」を取り入れた。

その後、国際ライセンスであるIRATAを取得。足場で設置できない箇所でも自在に対応できる状況に、「この上ない喜びを得ながら業務に取り掛かれている」と目を輝かせる。特に圧巻なのは、「地上では見られない景色を背に作業できること」と別格な感動を表現。「仲間と情報共有しロープアクセスの技術と可能性を追求できる点が醍醐味」と熱く語る姿からは、会社を1つのチームとして牽引し、未来のビジョンを明確化したことで、社員の能力を引き上げてきた実績が伺える。

株式会社玄美堂のホームページ:https://sing-genbidou.com/

新着記事

  • 2025.10.09

    村上 祐介さん(株式会社ユニバーサル建装・代表取締役)

    父が塗装会社を経営していた縁で、新卒から5年ほど現場経験を積んだ後に独立。個人事業主として行き詰まりを感じ始めた時期に、「地元の青年会議所に加盟したことが転機となった」と当時を振り返る。会員には、既に組織崩壊を克服した経 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.30

    白神 祐子さん(株式会社エイチ)

    入社のきっかけを「千田専務のお子さんと、私の息子が同じ幼稚園の同級生だったこと」と振り返る。千田専務から事務を手伝ってほしいと言われた当時は、3人の子育て真っ只中であり、昼過ぎまでの時短勤務を希望した。「全く問題ない。子 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.25

    矢田勇人さん(株式会社トータルプラス・代表取締役)

    ロープアクセス(無足場)工法を主軸に、建物の調査診断から設計、補修・改修工事まで豊富な施工実績を持つ。同工法は、足場を組まずロープに吊られた状態での作業により、低コスト・工期短縮を実現する独自技術。四国全域から関西までの […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.09.19

    大橋至孝さん(有限会社甲子庭園・工事部)

    小さい頃から、日々の環境の中で、叔父や父の背中を見て育った。その姿勢や働く姿に自然と影響を受け、「自分もいつか力になりたい」という思いが心に芽生えていた。入社から15年が経過しようとしており、経験を積む中で機械操作や剪定 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子