クラフトバンク総研

西川潤さん(リ・クリエイト ファクトリー合同会社・代表取締役)

更新日:2025/6/2

 「これまで挑戦の連続だった」と2019年の法人化から現在までの経緯を振り返る。塗装・防水工事を手掛けながら技術の研鑽を続けたことで、資格取得を経てロープ技術を習得した。業務の幅を広げたことで、着実に売り上げを拡大。ロープ技術と塗装・防水施工を掛け合わせ、より高度な対応を実現し大規模修繕など高単価の案件を増加できたという。その後、ロープのみでは困難な現場の応対も可能にするなど、細部にまで行き届いたサービスが顧客からの信頼に繋がっている。

 「建設業界には、『荒々しい』『ガテン系』というイメージが根強いが、実態は異なることを強調したい」と明言する。特にロープアクセス工法は危険極まる仕事ではなく、「安全で洗練された技術として認識されるべき」と付け加える。技術者を正しく育成するためのプラットフォームとして、SNSや講習などで正しい情報の積極的な発信に努めている。

今春、広島市内にて中四国地方で初となるロープアクセスのトレーニングセンターを開設する。道具の販売や講習会を通じ、地域での技術普及にも力を注ぐ。「ロープ技術は、可能性に満ちた魅力的な工種。活用の幅を追求することで、組織全体の専門性を高めていきたい」と明確な意思を示した。

リ・クリエイト ファクトリー合同会社のホームページ:https://ricuri.com/

新着記事

  • 2025.11.04

    大熊芳彦さん(株式会社大熊工業・代表取締役社長)

    実父の意思を継ぎ、36歳で社長に就任してから35年が経過。「若かったが、就任は早い方が良いと判断した」と当時を振り返る。以来、経営の本質と左官の存在価値を問い続けており、「現場での丁寧な手仕事こそが左官の真髄」と、追求し […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.10.30

    庄野崎源太さん(株式会社吉源工務店・代表)

    吉源工務店(福岡市博多区)が、2024年4月に設立20周年を迎えた。庄野崎源太社長は、「原点は、戸建て住宅で生活する魅力を広めたい思いだった。予算の制約なく、誰もが希望する住宅を提供したいと考え、会社を立ち上げた」と創業 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.10.29

    碇 宣明さん(梶原鉄筋工業株式会社・常務取締役)

      現在、会長を務める梶原久義氏と実母が知り合いという縁で、入職を果たした鉄筋工事業界。右も左も分からない状況から、着実に経験を積み重ね、2015年に常務取締役に就任した。現場の工程管理や採用、社員育成など幅広い分野で会 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.10.22

    杉山阿有美さん(三気建設株式会社)

    昨年11月に配信したプレスリリースが、PR TIMES(東京都港区)主催の「プレスリリースアワード2025」の「Best101」に選出された。発信内容は、自身が開発に携わった建設現場で働く職人向けのハンドクリーム「主守手 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦