クラフトバンク総研

手島 健一さん(サンティ-株式会社・代表取締役)

更新日:2025/6/4

 山口県を中心に鉄筋工事業を営み、創業65年を迎える同社が「中期経営計画で売り上げ1億増、施工高5000㌧、新規10人採用」の実現に向け動き出している。計画の達成を支える要として「人材育成」「品質確保」を目標に設定。社員・協力会社が一体となり、事業を展開している。

 2024年には自社敷地内に鉄筋職人育成センターを創設し、安全な環境下で新規入職者がベテラン社員から指導を受けられる体制を整えた。積算から運搬まで細部に至るまで徹底的なDX化で効率化・省力化を推進し、属人化を防ぐ。「見て学べ、目で盗めという時代は終わった。教育体制を整えシステム化することが、社員・会社の成長に繋がる」と信じている。

 ジャバラユニット工法に出会ったのは7年前。人手不足が深刻化する中、「先見の明」がある工法だと確信した。即座にジャバラユニット協会に入会。今では、会社の売り上げを下支えする屋台骨の1つである。日本には数台のみ存在するイタリア製自動鉄筋スターラップ曲げ加工機や鉄筋結束ロボットなども続々と導入し「最先端技術で更に現場を変革していく」と目を輝かせる。

 今年4月1日には社名を「サンティー株式会社」に変更する。「顧客、社員、家族の3者への感謝」を銘打っており、新たな船出を迎える今後の展開から目が離せない。

サンティ-株式会社のホームページ:https://sunty.jp/

新着記事

  • 2025.07.31

    時田 祐司さん(時田電機工業株式会社・代表取締役社長)

    大学卒業後、東京都内の同業者で修行中に、父の「戻ってこないか」との言葉に背中を押され入社を決意。Uターン就職して以来、新日本海フェリー秋田ターミナルなど数多くの主要施設を手掛けてきた。「それらの物件は維持・修繕の段階を迎 […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.07.28

    西圭一郎さん(有限会社東防工・代表取締役社長)

    父が創業した同社が来年40周年を迎えることを「感慨深いものがある」と実感を込めて語る。幼少期は一年を通して現場に出向き、社内も切り盛りする父を、「何だか大変だな」と思いながら見守っていた。しかし、自身が岐路に立った際に「 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.07.24

    佐野継太さん(株式会社静岡緑化・代表取締役)

    祖父の代から営む家業を引き継ぎ3代目の社長として手腕を振るう。「植栽は、手間を掛ければ子供のようにすくすく育ち、見違えるような姿を見せてくれる」ことが働く原動力となっている。「緑を美しく施工すれば、人々の心を豊かにできる […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.07.22

    増山勲章さん(増山建設株式会社・五島支店支店長)

    今年4月、五島支店が事務所開設から70周年を迎えたタイミングで支店長に就任した。「若手の確保・育成、公共工事の受注」を明確な目標に掲げ、支店を牽引している。 「従業員の高齢化に対して若手がおらず、将来の人材不足が危惧され […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇