矢部由季奈さん(株式会社ギアミクス 建築事業部 ロープアクセス課 課長)
更新日:2025/11/10
ロープアクセス工事業に携わり7年。前職ではビルメンテナンス事業の事務職として勤務していたが、ロープ一本で高所作業を行う職人の姿を見て「『自分もやってみたい』との衝動に突き動かされた」と目を輝かせる。その帰路では既に決意を固め、即座に上司に申し出たことで、現在も各地を駆け巡る日々を送っている。


同社に入社後は、資格取得や講習、実務経験を通じて技術を磨いた。実際に体を動かすと恐怖よりも集中が勝り、風を受けながら壁と向き合う時空は「静かな充実感を得られる」と特有の感覚を語る。施工後に施主から直接「本当にありがとう!」と声をかけられる瞬間は、他には変えられない喜びがあり、「辛いことがあっても、何度も現場に戻りたいという意欲が湧く」と醍醐味を話す。
.jpg)

現在は職人5名体制で現場を支えており、依頼件数の増加に伴い人員拡充の方針を示す。「ロープアクセス工事の利便性と技術力に対する注目度は年々高まっている。大阪でも需要が急拡大しており、早々にも倍近くの人材を確保することで、数多くの現場に対応していきたい」と力強く展望を語った。
株式会社ギアミクスのHP:https://gearmix.co.jp/
関連記事:我が社の突破者 『矢部 明良さん(株式会社ギアミクス・代表取締役)』
この記事を書いた人
クラフトバンク総研 記者 川村 智子
新卒で入社した建設コンサルタントで、農地における経済効果の算定やBCP策定などに従事。
建設業の動向や他社の取り組みなどに興味を持ち、建通新聞社では都庁と23区を担当する。
在籍時は、各行政の特徴や課題に関する情報発信に携わる。2024年よりクラフトバンクに参画。
記者として企画立案や取材執筆などを手掛けている。







