クラフトバンク総研

白神 祐子さん(株式会社エイチ)

更新日:2025/9/29

入社のきっかけを「千田専務のお子さんと、私の息子が同じ幼稚園の同級生だったこと」と振り返る。千田専務から事務を手伝ってほしいと言われた当時は、3人の子育て真っ只中であり、昼過ぎまでの時短勤務を希望した。「全く問題ない。子育てがひと段落ついたら、フルで働けるよう準備してね」と快諾され、「この会社の戦力になりたい」と強く思ったという。

これまで勤務してきた保険会社・銀行とは違い、状況次第では即座の応対が求められる幅広い業務に当初は戸惑いも覚えた。しかし、持ち前の機転の良さと心遣いを発揮し、現在は社内のDX導入に関する選定も任されている。「DX定着は、企業の発展を支える鍵。責任は重大だが、当社にとって最適なサービスを選べるよう試行錯誤したい」と並々ならぬ意気込みを見せる。

最近では、「いかに今の業務量を少ない時間でこなし、それで生まれた余白の時間に新しいアイデアや仕事を作れるかということを意識している」と率直に話す。誰かが不在でも問題なく回る組織を常に心掛けており、その使命感の強さは同僚からの厚い信頼に繋がっている。「当社は子育て中の母親も多く在籍し、社員の状況を優先した働き方が可能な柔軟な会社。今後も多くの仲間と共有した目標を実現できるよう、与えられた環境でベストを尽くしていきたい」と前だけを見据えている。

株式会社エイチのHP:https://www.h515.jp/

関連記事:業界リーダーに迫る 『DX駆使を糸口に、エイチが「新3K」定着に挑戦』

関連記事:我が社の突破者 『香西 伸二さん(株式会社エイチ)』

関連記事:建魂一適 『国土交通省・全国仮設安全事業協同組合』

新着記事

  • 2025.10.09

    村上 祐介さん(株式会社ユニバーサル建装・代表取締役)

    父が塗装会社を経営していた縁で、新卒から5年ほど現場経験を積んだ後に独立。個人事業主として行き詰まりを感じ始めた時期に、「地元の青年会議所に加盟したことが転機となった」と当時を振り返る。会員には、既に組織崩壊を克服した経 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.25

    矢田勇人さん(株式会社トータルプラス・代表取締役)

    ロープアクセス(無足場)工法を主軸に、建物の調査診断から設計、補修・改修工事まで豊富な施工実績を持つ。同工法は、足場を組まずロープに吊られた状態での作業により、低コスト・工期短縮を実現する独自技術。四国全域から関西までの […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.09.19

    大橋至孝さん(有限会社甲子庭園・工事部)

    小さい頃から、日々の環境の中で、叔父や父の背中を見て育った。その姿勢や働く姿に自然と影響を受け、「自分もいつか力になりたい」という思いが心に芽生えていた。入社から15年が経過しようとしており、経験を積む中で機械操作や剪定 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.09.16

    奥清人さん(建部電気工事株式会社・取締役)

    2024年に創業50周年を迎えた。幼い頃から家業が身近にあり、祖父が創業した同社に対して「将来は自分が継ぐのだろうと自然に考えていた」と学生時代からの思いを述べる。現在は「3代目としての歩みを引き継ぐ」と強い意志を持ち業 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子