クラフトバンク総研

岡田 一真さん(平和建設株式会社・代表取締役)

更新日:2025/5/11

 今年3月28日に設立した、広島県建設業協会連合会・青年部会の役員(会計担当)に就任。その経緯を自社も所属する福山建設工業協会の藤木貴志会長から、「『広島県の建設業界を盛り上げるために参加すべき』と背中を押されたから」と照れながら答える。昨年8月には、父親からのバトンを引き継ぐ形で代表取締役に就き、会社のトップとして組織を牽引している。

 社員の平均年齢は39歳。10年以上も前から将来を見据え、新卒採用を続けてきた体制を活かし、幅広い年代が活躍できる職場環境を意識する。現在は「平和建設ならば、どんな人でも育成できる」という評価が定着するよう経営を目指しており、「理想を実現するため、常に適材適所を心掛けている」と思いを述べる。

 会社の経営理念を「お客様・福祉化社会への貢献」「社員・家族の幸福を実現すること」と銘打つように、現段階での最優先事項を「社員の幸せを追求すること」に設定する。理由は「お客さまの満足度を突き詰めるには、社員自身が充実する必要があるから」。創業時の想いを繋ぎ「平和らしさ」という社風を構築した先人に感謝を示しつつ、新たな打開策の模索も継続する。「当社業務の約9割が福山市に関わる案件。今後も地域の発展・貢献をベースに『人』を重視した組織の運営を実施していく」と強い意志を見せている。

平和建設株式会社のHP:http://www.heiwakensetsu.co.jp/

関連記事:建魂一適 『広島県建設業協会連合会』

関連記事:業界リーダーに迫る 『若手活性化による変革をスタート 福山建設工業協会 』

新着記事

  • 2025.05.07

    森政 淳さん(株式会社和田組・土木部課長)

     高校生の時に同社でアルバイトを経験し、その後、公務員を目指すも「しっくりこない」感覚が残り、「和田組しかない」と決意し入社を志願。2年ほど作業員として現場経験を積み、和田賢社長の後押しにより土木施工管理技士として業務を […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.05.01

    西村映人さん(株式会社トータルプラス・ロープアクセス工事部・主任)

     10代で足場職人として建設業に従事。その後、20歳で自動車ディーラーに転職するも、営業職との価値観の違いを痛感したこと。また現場作業で得られた高揚感が忘れられず、建設業への復帰を決意。足場作業から修行をし直し、徐々にマ […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.04.24

    日向こずえさん(株式会社三原田組・工場長)

     入社当初は事務職を担っていたが、日頃からの的確かつ丁寧な仕事への取り組みが評価を受け、5年前に生コンクリート工場の工場長に抜擢。「女性だから」という社内外からの暗黙の視線を察知し、運行管理者とコンクリート技士・主任技士 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.04.17

    片岡 淳志さん(株式会社神田工務店・代表取締役)

     スーパーゼネコン4社を含む大手企業を中心に、静岡・神奈川・山梨県の各地域で型枠工事のプロフェッショナルとして現場を任されている。「依頼を受けた仕事は断らない」を信条に、20人の社員・80人に及ぶ専属協力会社の職人を、各 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦