クラフトバンク総研

雨宮享さん(株式会社 酒井組・工事部長)  

更新日:2025/4/28

雨宮享さん(株式会社 酒井組・工事部長)  

会社ホームページhttps://sakaigumi.tokyo/

「『この会社で働き続ける』と覚悟を決めたのは、初めて現場のリーダーとして仕事を任された時だった」と振り返る。若い頃は昼夜逆転で作業する状況が多く、プライベートもない日々が続いた。それでも酒井組に留まり続けた理由を、「施工の仕事が好きだったこともあるが、何より現場を背負う責任感が芽生えたから」と率直に答える。会長である酒井政修氏と兄が同級生だったという縁も大切に、長く会社の屋台骨として下支えを続けている。

元旦に発生した能登半島地震を受け、インフラ整備の重要性を再認識。会社が山林・河川に囲まれていることもあり、「同じ土木工事でも、山の場所によって施工方法が変わるという技術的な指導にも、一層力を入れなければと改めて考えた」と本音を語る。会社は昨年、より若手の働きやすい環境にしていくため、パワハラ・セクハラの対応窓口を設置。自身の若手時代とは勝手が違い、新しい教育の仕方に戸惑うシーンはある。しかし、会社側が事前に手掛ける様々な配慮により、近年では若い社員の入社が増えており、「これまでにない、やりがいを持って仕事に取り掛かれている」と充実した日々を話す姿が印象的である。

「地域の安全・安心を守り、地元の方々と共に歩み続けられることが建設業の醍醐味。今後も時代の流れに対応しつつ、これまで習得した技術を後進に伝承することで、地場の発展に貢献していきたい」と並々ならぬ意欲を見せている。

関連記事:業界リーダーに迫る「ドローン測量を突破口に。酒井組が地域を強化する独自戦略を展開」

新着記事

  • 2025.07.31

    時田 祐司さん(時田電機工業株式会社・代表取締役社長)

    大学卒業後、東京都内の同業者で修行中に、父の「戻ってこないか」との言葉に背中を押され入社を決意。Uターン就職して以来、新日本海フェリー秋田ターミナルなど数多くの主要施設を手掛けてきた。「それらの物件は維持・修繕の段階を迎 […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.07.28

    西圭一郎さん(有限会社東防工・代表取締役社長)

    父が創業した同社が来年40周年を迎えることを「感慨深いものがある」と実感を込めて語る。幼少期は一年を通して現場に出向き、社内も切り盛りする父を、「何だか大変だな」と思いながら見守っていた。しかし、自身が岐路に立った際に「 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.07.24

    佐野継太さん(株式会社静岡緑化・代表取締役)

    祖父の代から営む家業を引き継ぎ3代目の社長として手腕を振るう。「植栽は、手間を掛ければ子供のようにすくすく育ち、見違えるような姿を見せてくれる」ことが働く原動力となっている。「緑を美しく施工すれば、人々の心を豊かにできる […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.07.22

    増山勲章さん(増山建設株式会社・五島支店支店長)

    今年4月、五島支店が事務所開設から70周年を迎えたタイミングで支店長に就任した。「若手の確保・育成、公共工事の受注」を明確な目標に掲げ、支店を牽引している。 「従業員の高齢化に対して若手がおらず、将来の人材不足が危惧され […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇