クラフトバンク総研

碇 宣明さん(梶原鉄筋工業株式会社・常務取締役)

更新日:2025/10/28

 

現在、会長を務める梶原久義氏と実母が知り合いという縁で、入職を果たした鉄筋工事業界。右も左も分からない状況から、着実に経験を積み重ね、2015年に常務取締役に就任した。現場の工程管理や採用、社員育成など幅広い分野で会社の発展に貢献する。

会社は30人の実習生を含めた、合計80人の職人を社員として雇用しており、未経験でも自社工場内で仕事への取り組み方や、技術の習得などを伝授できる体制を整備する。最近の若手職人が現場でなく工場勤務を希望し、ワークライフバランスを重視する傾向を「寂しい現実だ」と呟く反面、「『大規模案件の完成後は、他にはない充実感が味わえる魅力的な仕事』という現実を、少しずつでも浸透させ、現場に憧れる若者を増やしたい」と湧き上がる意欲も示す。

既に中学一年生の孫がおり、「密かに『将来は当社に入って活躍してくれないかな?』と考えてしまう時間が増えている」と胸の内を微笑みながら明かす。奇しくも副社長を務める久保秀成氏の子供は高校一年生。家族での交流を通して、2人は幼少期から何度も接してきたこともあり、「実現は難しいはずだが、『俺たちの孫と子が後継者になる可能性はゼロではない』」と久保副社長と話す時間が堪らなく好きだという。この新たな明るい希望に対して、現実はどのように動いてくのか。今後の同社の変容過程に興味が尽きない。

梶原鉄筋工業株式会社のHP: https://www.kajiwara-tk.com/

新着記事

  • 2025.10.22

    杉山阿有美さん(三気建設株式会社)

    昨年11月に配信したプレスリリースが、PR TIMES(東京都港区)主催の「プレスリリースアワード2025」の「Best101」に選出された。発信内容は、自身が開発に携わった建設現場で働く職人向けのハンドクリーム「主守手 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.10.14

    桑路幸一郎さん(桑路建塗・代表取締役)

    海外の展示会での出会いにより、コンクリート床の研磨仕上げに注目。塗料を使わず床を直接削り出すことで、塗り替えの手間を省き、CO₂や廃棄物の排出を抑えられる特長がある。「環境負荷を軽減しつつ、効率化と標準化を実現できる。人 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.10.09

    村上 祐介さん(株式会社ユニバーサル建装・代表取締役)

    父が塗装会社を経営していた縁で、新卒から5年ほど現場経験を積んだ後に独立。個人事業主として行き詰まりを感じ始めた時期に、「地元の青年会議所に加盟したことが転機となった」と当時を振り返る。会員には、既に組織崩壊を克服した経 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.30

    白神 祐子さん(株式会社エイチ)

    入社のきっかけを「千田専務のお子さんと、私の息子が同じ幼稚園の同級生だったこと」と振り返る。千田専務から事務を手伝ってほしいと言われた当時は、3人の子育て真っ只中であり、昼過ぎまでの時短勤務を希望した。「全く問題ない。子 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦