クラフトバンク総研

川口智久さん(有限会社川口工業・代表取締役)

更新日:2025/6/24

 昨年、創業100周年を迎え、自身が3代目の社長に就任してから23年目を迎えている。バブル崩壊やリーマンショックなど、紆余曲折を経てきたが、「ここ数年は特に単価や人材も安定し、ようやく仕事が円滑に回るようになった」と実感を込めて語る。

 建設業は3Kというイメージや怪我・事故などマイナスのイメージを連想する人も多い。しかし、「実際は培った知識・経験をベースに、仲間と共に1つの作品を築くことができる魅力的な職種。一朝一夕では作り上げられないが、この醍醐味を次の世代にも伝えられるよう最善を尽くす」と意欲を見せる。

 現在は、社員の育成に意識を向けており、資格取得の支援も積極的に実施。合格を果たせば祝い金を送る制度も確立した。「やる気のある20代は想像以上に多い。この重要な時期に社員を後押しできるよう、基本給の引き上げも続けていきたい」と考えを示す。これまで左官業ではマンパワーに頼る要素が多かったが、「今後は、生産性向上も重視した組織運営ができるよう、最新の材料・機械の導入も進めたい」と戦略を語る。

 常日頃から掲げる基本理念は「誠実と信用」。目標は社員を15人以上に押し上げ、人材の安定化を図ること。実現には、顧客の満足度を積み重ねる必要があり、その継続こそが豊な社会づくりに繋がるはずである。

川口工業 有限会社のHP:https://kawaguchikougyou.jp/company.html

関連記事:業界リーダーに迫る 『新・担い手3法を追い風に、静岡県左官業組合が可能性を追求』

新着記事

  • 2025.06.20

    中村 英俊さん(株式会社中村建設・代表取締役)

     現在、会社を4社・社団法人を1つ運営し地位を確立している。27歳で足場事業を開始して以降、約10年でメーカーと商社の双方に認められる立ち位置を獲得。関東・中部・九州に拠点を持ち、今なお大規模修繕、建築建設、内外装リフォ […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.06.18

    佐藤龍宜さん、髙橋善智さん(株式会社立島工業・工事部)

     工事部に所属する佐藤龍宜さんと髙橋善智さんは、立島晃社長との出会いにより転職を決めた共通点がある。「人が嫌がる工程でも、手を抜かず黙々と仕上げる」と定評のある佐藤さんは入社7年目を迎えており、4月に入社した髙橋さんと共 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.06.12

    松本 大さん(株式会社総建松本組・代表取締役)

     2015年に創業し今年3月に10周年を迎えた。バブル経済の真っ只中に多感な20代を過ごしたが、具体的な目標はなく、後輩の誘いをきっかけに型枠業界に飛び込んだ。「腕を磨けば独立が出来る」という環境に野心が燃えたぎり、「こ […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇
  • 2025.06.03

    石川秀基さん(西城建設・代表取締役)

     今年3月に開催した、広島県建設業協会連合会・青年部会の設立総会で副部会長に就任。「私たちの世代で県内の建設業界を、少しでも良き方向に導けるよう最善の努力をしていく」と意志を見せている。  「生まれ育った庄原市に貢献した […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子