西圭一郎さん(有限会社東防工・代表取締役社長)
更新日:2025/7/27
父が創業した同社が来年40周年を迎えることを「感慨深いものがある」と実感を込めて語る。幼少期は一年を通して現場に出向き、社内も切り盛りする父を、「何だか大変だな」と思いながら見守っていた。しかし、自身が岐路に立った際に「この業務を引き継ぐことこそが使命なのでは?」と問い直し新卒での入社を決意。2016年には代表取締役社長に就任し、現場を最優先にした組織運営を心掛けている。

九州シーリング工事業協同組合では、青年部にも所属し、全国シーリンググランプリ大会における九州予選のサポートを手掛ける。「当社だけでなく業界全体にとっての必要事項は、とにかく若手入職者の増加・育成を促進すること。構造的な問題も多いが、団体との連携も綿密に図ることで解決の糸口を見出したい」と語る視線は真剣そのものである。

会社の課題は「技術の継承とDXの導入」。直近の目標として「3年後の売り上げ50%アップ、5年間での売り上げ倍増」を掲げており、実現にはこの2点の取り組み開始は急務である。「長年培ってきた高い技術を次の世代に継承していくため、当面は私自身が先頭に立ち、今できる最善策を模索し続ける」と明確なスタンスを示す。この数年で企業永続に向けた布石を打てるのか。同社の新たな挑戦から目が離せない。

関連記事:業界トレンド 『第40回通常総会を開催 九州シーリング工事業協同組合』
この記事を書いた人

クラフトバンク総研 編集長 佐藤 和彦
大学在学時よりフリーライターとして活動し、経済誌や建設・不動産の専門新聞社などに勤務。ゼネコンや一級建築士事務所、商社、建設ベンチャー、スタートアップ、不動産テックなど、累計1700社以上の取材経験を持つ。
2022年よりクラフトバンクに参画し、クラフトバンク総研の編集長に就任。企画立案や取材執筆、編集などを担当。現在は全国の建設会社の取材記事を担当。