クラフトバンク総研

齋藤紗江さん(ゆうき総業株式会社・情報管理部)

更新日:2025/7/4

 3年前、出産を機にサービス業から建設業に転職を果たした。同社を選んだきっかけは、リフォームに特化したショールーム「建築図書館」を見学できたこと。細部まで技能に溢れた施設を目の当たりにして、「ここで働きたいという意欲が芽生えた」と当時を振り返る。異業種からの入職に不安はあった。しかし、柔軟な働き方が可能なこと。また、仕事と育児が両立できる環境が確立していることが入社の決め手となった。

 真っ先に驚いたことを「社員のモチベーションの高さだった」と微笑みを見せながら話す。全ての社員が良き方向に会社を導くために働いており、率先して手を挙げれば仕事を任せて貰える職場に「高い視座で仕事に取り組めている」と目を輝かせる。入社当初は営業補佐を務めていたが、現在は顧客の情報管理や営業活動の分析も任されるなど、「自分の意思で動けることが何よりも楽しい」と充実感を漂わせる。

 建設業界に関しては日々勉強中だが、「知らない言葉が出てくると、すぐに意味を調べてどのような時に使うのか掘り下げている」と飽くなきの探求心も垣間見せる。会社が順調に業績を伸ばす一方、現状では属人化せざるを得ない部分も多く、担当者不在の際は混乱が生じる点にも着目。「マニュアル策定や情報共有をスムーズに進行できる仕組みづくりを進めるべき」と自ら課題を挙げる。既に部署に欠かせない存在である中、今後どのような過程を経て、更なる飛躍を遂げるか注目である。

ゆうき総業株式会社のHP:https://yuukisougyou.com/

新着記事

  • 2025.10.14

    桑路幸一郎さん(桑路建塗・代表取締役)

    海外の展示会での出会いにより、コンクリート床の研磨仕上げに注目。塗料を使わず床を直接削り出すことで、塗り替えの手間を省き、CO₂や廃棄物の排出を抑えられる特長がある。「環境負荷を軽減しつつ、効率化と標準化を実現できる。人 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.10.09

    村上 祐介さん(株式会社ユニバーサル建装・代表取締役)

    父が塗装会社を経営していた縁で、新卒から5年ほど現場経験を積んだ後に独立。個人事業主として行き詰まりを感じ始めた時期に、「地元の青年会議所に加盟したことが転機となった」と当時を振り返る。会員には、既に組織崩壊を克服した経 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.30

    白神 祐子さん(株式会社エイチ)

    入社のきっかけを「千田専務のお子さんと、私の息子が同じ幼稚園の同級生だったこと」と振り返る。千田専務から事務を手伝ってほしいと言われた当時は、3人の子育て真っ只中であり、昼過ぎまでの時短勤務を希望した。「全く問題ない。子 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.09.25

    矢田勇人さん(株式会社トータルプラス・代表取締役)

    ロープアクセス(無足場)工法を主軸に、建物の調査診断から設計、補修・改修工事まで豊富な施工実績を持つ。同工法は、足場を組まずロープに吊られた状態での作業により、低コスト・工期短縮を実現する独自技術。四国全域から関西までの […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子