クラフトバンク総研

矢部 明良さん(株式会社ギアミクス・代表取締役)

更新日:2025/7/2

 来年12月に会社設立10周年を迎える。これまでの9年間を「濃密で愉快な日々だった」と振り返る。起業へ漠然とした憧れを抱く中、知人の紹介でカビ除去をする会社の業務委託を経て、2016年12月に会社を設立。「スーパーの天井に発生したカビ菌を洗浄剤で除去する独自手法により、コストを抑え、高い効果を発揮する」と自信を見せる。創業初年度の売上はわずか500万円。接客業で学んだホスピタリティ力を活かし、現在は日本全国80社のスーパーマーケットと取引するまでに成長した。

 ロープアクセス工法との出会いは、経営者の集いでビルメンテナンス業者と意気投合したこと。「足場にコストをかけずに、困っている方々を救える」との需要に気付き、コストを抑えた施工を提供している。現在は1級建築士を含む7名体制でロープ事業を展開している。

 今後は、衛生事業の販路拡大を進めると同時に、技術力の向上と人員の強化にも尽力する方針だ。「『関西でロープと言えばギアミクス』と認知されるよう、関西No.1の企業を目指す」と力強く語り、新たな戦力を模索している。

株式会社ギアミクスのHP:https://gearmix.co.jp/

新着記事

  • 2025.06.25

    川口智久さん(有限会社川口工業・代表取締役)

     昨年、創業100周年を迎え、自身が3代目の社長に就任してから23年目を迎えている。バブル崩壊やリーマンショックなど、紆余曲折を経てきたが、「ここ数年は特に単価や人材も安定し、ようやく仕事が円滑に回るようになった」と実感 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.06.20

    中村 英俊さん(株式会社中村建設・代表取締役)

     現在、会社を4社・社団法人を1つ運営し地位を確立している。27歳で足場事業を開始して以降、約10年でメーカーと商社の双方に認められる立ち位置を獲得。関東・中部・九州に拠点を持ち、今なお大規模修繕、建築建設、内外装リフォ […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.06.18

    佐藤龍宜さん、髙橋善智さん(株式会社立島工業・工事部)

     工事部に所属する佐藤龍宜さんと髙橋善智さんは、立島晃社長との出会いにより転職を決めた共通点がある。「人が嫌がる工程でも、手を抜かず黙々と仕上げる」と定評のある佐藤さんは入社7年目を迎えており、4月に入社した髙橋さんと共 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.06.12

    松本 大さん(株式会社総建松本組・代表取締役)

     2015年に創業し今年3月に10周年を迎えた。バブル経済の真っ只中に多感な20代を過ごしたが、具体的な目標はなく、後輩の誘いをきっかけに型枠業界に飛び込んだ。「腕を磨けば独立が出来る」という環境に野心が燃えたぎり、「こ […]
    クラフトバンク総研記者信夫 惇