矢部 明良さん(株式会社ギアミクス・代表取締役)
更新日:2025/7/2
来年12月に会社設立10周年を迎える。これまでの9年間を「濃密で愉快な日々だった」と振り返る。起業へ漠然とした憧れを抱く中、知人の紹介でカビ除去をする会社の業務委託を経て、2016年12月に会社を設立。「スーパーの天井に発生したカビ菌を洗浄剤で除去する独自手法により、コストを抑え、高い効果を発揮する」と自信を見せる。創業初年度の売上はわずか500万円。接客業で学んだホスピタリティ力を活かし、現在は日本全国80社のスーパーマーケットと取引するまでに成長した。

.jpg)
ロープアクセス工法との出会いは、経営者の集いでビルメンテナンス業者と意気投合したこと。「足場にコストをかけずに、困っている方々を救える」との需要に気付き、コストを抑えた施工を提供している。現在は1級建築士を含む7名体制でロープ事業を展開している。
.jpg)

今後は、衛生事業の販路拡大を進めると同時に、技術力の向上と人員の強化にも尽力する方針だ。「『関西でロープと言えばギアミクス』と認知されるよう、関西No.1の企業を目指す」と力強く語り、新たな戦力を模索している。

株式会社ギアミクスのHP:https://gearmix.co.jp/
この記事を書いた人

クラフトバンク総研 記者 川村 智子
新卒で入社した建設コンサルタントで、農地における経済効果の算定やBCP策定などに従事。
建設業の動向や他社の取り組みなどに興味を持ち、建通新聞社では都庁と23区を担当する。
在籍時は、各行政の特徴や課題に関する情報発信に携わる。2024年よりクラフトバンクに参画。
記者として企画立案や取材執筆などを手掛けている。