クラフトバンク総研

アフマド・ムサフィインさん(昭和舗道株式会社・工事部)

更新日:2025/4/28

 アニメの影響で憧れを抱いていた日本で働くため、地元インドネシア・東ジャワ州にある語学学校で勉強後、23歳の時に来日した。1年目は文化などの違いから戸惑いばかり。「日本の交通ルールが守られていることにも驚きだった」と振り返る。

 入社してから5年の月日が経過したが、これまでの会社員生活を「楽しかった」と即答する。「慣れてきた今は同僚やお客さまとも仲良くでき、やりがいを感じながら仕事をしている」とはにかむ姿が印象的だ。

 難解な日本語にめげず日々勉強し続けた結果、ローラーやクレーンなど車両系建設機械の資格を次々と取得し、同社の貴重な戦力として活躍する。担当業務で最も大役だったのは、経験がものを言うとされるアスファルトフィニッシャーのオペレーター。「もっと上手になりたい」という思いは誰よりも強く、舗装が綺麗に仕上がった日に、自宅で施工の様子を回顧するのが最も至福の時だという。指導役を務める西田諭史専務取締役については、「オン・オフいずれの時も非常に真面目で前向き。尊敬している」と太鼓判を押す。

 将来的にはインドネシアで起業することを視野に入れ、現在の目標を「勉強と貯金の両立」と設定する。常に前を向く姿は、燦然と輝く未来に繋がっていくはずだ。

昭和舗道株式会社・ホームページ:https://www.shouwahodou-construction.com/

新着記事

  • 2025.08.27

    橋口宏人さん(橋口工業株式会社・第一事業部 課長)

    創業者かつ父でもある橋口律雄社長の背中を見て育ち、「防水屋の息子として、同じ仕事に就きたかった」と、新卒で家業とは別の防水工事会社に就職。現場作業者として汗を流し、将来は同級生と会社を立ち上げることを目論んでいた。転機と […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.08.21

    黒木徹平さん(株式会社クロキ工業・取締役)

    祖父が創業した同社で「いずれ家業を継ぎたい」という固い意志の下、中学時代には現場でのアルバイトなども経験。新卒で神戸の防水工事会社で6年ほど修業した後、家族から要請を受ける形で、家業への参画を決めた。5月には九州シーリン […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦
  • 2025.08.07

    井上征さん(株式会社明新)

    「山形県でトップを目指し、いずれは日本一の防水屋になる」。 笹原春雄社長の熱いメッセージに胸を打たれ、21歳で同社に参画。業界未経験だったが、「社員を家族同然に思う、社長の人柄に惚れ込んだ」と入職を決意した。防水・左官・ […]
    クラフトバンク総研記者松本雄一
  • 2025.08.06

    大石光和さん(TEC株式会社)

    今年5月に開催した、九州シーリング工事業協同組合の総会で青年部の副会長に就任。近年では、全国シーリンググランプリ大会の九州予選の運営などを手掛けてきたが、役職に就いたことで「責任感が増した」と実感を込める。 9年ほど自動 […]
    クラフトバンク総研編集長佐藤 和彦