クラフトバンク総研

佐藤 清史さん(株式会社髙千穂建設・代表取締役)

更新日:2025/7/11

 入職の経緯は「家業を手伝うため、型枠の世界に飛び込んだから」。父親の仕事の関係で高校生の時、大阪府の進学校から島根県松江市内の通信制高校に編入した。日中は父親を手伝いながら夜間に勉強する日々の中、どちらも疎かにせず人一倍努力し「朝7時から夜9時までがむしゃらに働いた」と話す言葉には熱がこもる。

 長らくマンションの型枠施工を専門にしてきたが、時代の変化と共に事業の多角化を決意。補助金を使い自動型枠加工機とフォークリフトを調達したことで、土木型枠への参入にも成功した。県内を東西に伸びる山陰道の施工も予定しており、現在は建築・土木の売り上げ比率を半々にするなど、バランスの取れた経営基盤を築く。常に「周囲の理解と協力があって実現した実績」と感謝の意を示す点が端的に人柄を表している。

 会社に勢いと弾みを付けるためにFacebookやInstagram、TikTokなどのSNSを駆使する。至上命題に掲げるのは「人材採用と定着」。自社を惜しみなくPRすると同時に、「担い手が不足している状況だからこそ、業界全体を盛り上げたい」と島根県雇用政策課が制作した職業紹介動画に出演するなど余念がない。事務業務のDX化にも着手しており、「未来に向けての投資を惜しまない」と覚悟を決めている。

 原動力は「施工物件が、私自身の命より長く世に存在し、後世に受け継がれること」。市井の人々の役に立てる達成感と誇りを胸に、今日も全力で建設産業界を盛り立てている。

株式会社髙千穂建設のHP:https://www.takachihokensetsu.com/

TikTok:https://www.tiktok.com/@takachiho.0922

Instagram:https://www.instagram.com/takachiho.0922

新着記事

  • 2025.07.10

    天野 雅弘さん(株式会社渡部建設・専務取締役)

     来年11月に創業20周年を迎える。17歳で建設業に入り、独立も視野に修行を積む中で、同社の社長である美和裕一郎氏の誘いを受けた。「当時の建設業はクリーンとは言い難く、『社会的保障や正当な評価がなされる会社を作りたい』と […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.07.07

    齋藤紗江さん(ゆうき総業株式会社・情報管理部)

     3年前、出産を機にサービス業から建設業に転職を果たした。同社を選んだきっかけは、リフォームに特化したショールーム「建築図書館」を見学できたこと。細部まで技能に溢れた施設を目の当たりにして、「ここで働きたいという意欲が芽 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.07.03

    矢部 明良さん(株式会社ギアミクス・代表取締役)

     来年12月に会社設立10周年を迎える。これまでの9年間を「濃密で愉快な日々だった」と振り返る。起業へ漠然とした憧れを抱く中、知人の紹介でカビ除去をする会社の業務委託を経て、2016年12月に会社を設立。「スーパーの天井 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子
  • 2025.06.25

    川口智久さん(有限会社川口工業・代表取締役)

     昨年、創業100周年を迎え、自身が3代目の社長に就任してから23年目を迎えている。バブル崩壊やリーマンショックなど、紆余曲折を経てきたが、「ここ数年は特に単価や人材も安定し、ようやく仕事が円滑に回るようになった」と実感 […]
    クラフトバンク総研記者川村 智子